ゲームプログラミング分野
ゲームプログラミング
オリジナルのシューティングゲームを制作せよ!
1年次から実際にゲームを
作りながらプログラミングを習得。
ゲームプログラミングを理解するには実際に作ってみるのが一番!ということでシューティングゲームを作るのが、この授業。キャラクターの生成からゲームUI(ユーザーインターフェース)の制作、あたり判定(2つの物体が当たったかどうかを判定するプログラム処理)まで1本のゲームを作るために必要なプログラミング技術を身につけられます。完成したゲームは、クラスメイトが試遊。高評価も厳しい意見もしっかり受け止めて、次作に活かします。
クラスメイトとは言え、プロの卵。
ゲームの評価は真剣に。
試遊会のために自作のゲームを立ち上げ準備。
音楽や効果音まで入った本格的なゲームが完成!
ゲームCGデザイン分野
フォトリアルCG制作演習
まるでその場にいるようなリアルな背景を描き出せ!
素材の質感から劣化の表現まで、
「リアルなCG」をとことん追求。
CGの素材を選択。ここがセンスの見せ所!
ディティールについてプロの目線からアドバイス。
「窓際」をリアルに描写! /
CGデザインコース
[3年制]3DCG専攻
陳さん 2021年3月卒業生
ゲーム開発エキスパートコース
[4年制]ゲームCG専攻
林さん 2021年3月卒業生
キャラクターデザイン分野
キャラクターデザイン
ユーザーを夢中にさせるキャラクターを生み出せ!
ゲームのターゲットに合わせた
キャラクターを描くコツを伝授!
設定を練り込んだキャラクターを制作!
ゲームプランニング分野
レベルデザイン
ゲームの難易度を自在にコントロールせよ!
シューティングゲームのマップ作りを通じて
ゲームバランスを調整するセンスを磨く。
マップに障害物を設置。
「何度も挑戦したくなる」ゲームバランスを模索中。
試遊会ではクラスメイトの作品をユーザー目線で採点。
マップの構成を変えれば難易度も変化!
授業紹介
ゲーム・クリエイティブカレッジの一押し授業をご紹介。気になる授業を詳しく見てみよう!