ゲーム業界で活躍する卒業生たち
株式会社カプコン
職種:ゲームプログラマ
岩本さん【和歌山県】粉河高校出身
ゲームプログラム開発コース[3年制]
2015年度卒業生


『ストリートファイター6』のプログラマとして、アクション制御や自動実況機能の実装に携わりました。在学中は、ゲームづくりのことで先生ともよく議論しましたが、どの先生も学生だった自分と同じ目線に立って向き合ってくれました。カプコンに入社した今、周りにはすごい経歴のクリエイターがたくさんいますが、共通しているのは「好き」を突き詰めた人たちだということ。これから、ゲーム業界を目指すのなら、まずは自分の「好き」に向き合ったうえで、とことん学んでやろうという姿勢で挑んでほしいと思います!
株式会社セガ
職種:CGデザイナー
黄さん( 台湾出身)
CGデザインコース[3年制]
3DCG専攻 2018年度卒業生


授業はゲーム業界出身の先生が担当しているので、就職後も役立つ知識ばかりです。技術面はもちろん、仕事の進め方や“ゲーム制作におけるマナー”も自然と学べていたと思います。CGデザイナーとしてセガに就職してからは、“ゲームの中のリアル”を作り上げることにこだわっています。ゲームという非現実な世界の中にリアルを求め続けることは、この仕事の一番のおもしろさです!
株式会社カプコン
職種:背景アーティスト
望月さん【通信制】ECC学園高校出身
ゲーム開発エキスパートコース[4年制]
ゲームCG専攻 2019年度卒業生


ゲーム制作の授業で先生からもらった「チームで話し合い、突き詰めてこそ良いゲームができる」という言葉は、100名以上の人数で開発を進める今、ことあるごとに思い出しています。背景アートはセンスよりも積み上げてきた経験でできていると感じています。ゲームやCGを見てきれいだと思った時「なぜそう思ったのだろう?」と要素を分解してみることで、アーティストとして必要な視点が養われていくと思いますよ。
株式会社グッド・フィール
職種:ゲームプログラマ
髙橋さん【静岡県】浜松工業高校出身
ゲーム開発エキスパートコース[4年制]
ゲームプログラム専攻 2020年度卒業生


ECCコンピュータでのチーム制作の経験は、今も仕事でそのまま役立っていますね。技術的なことはもちろんですが、チームでの物事の進め方、コミュニケーションの取り方は特に学生時代に経験しておいて良かったなと思います。また、チーム制作の機会がとても多かったので、成功も失敗もたくさん経験できることや、失敗した時も先生が助けてくれるのがこの学校ならではの良さです。ぜひここで「好き」に全力でチャレンジしてほしいなと思います。
株式会社
バンダイナムコスタジオ
職種:ゲームプランナー
谷口さん【兵庫県】川西北陵高校出身
ゲーム開発エキスパートコース[4年制]
ゲームプランナー専攻 2020年度卒業生


ゲーム制作は初心者で入学しましたが、少人数&レベル別授業のおかげで、分からないことは授業中でも質問がしやすく、基礎からしっかりとレベルアップできました。これから「ゲームクリエイターになりたい!」という人たちには、とにかくゲームをたくさん遊んでほしいです。1本のゲームをやり込むのも良いですが、できればたくさんのゲームを遊んでみてください。そして、そのゲームが“なぜ”おもしろいのか、を考えてみてください。ゲームを作る側になった時に「おもしろい」を生み出すための思考が磨かれるはずです!
グランディング株式会社
職種:3Dキャラクターアーティスト
中上さん【大阪府】宣真高校出身
ゲーム開発エキスパートコース[4年制]
ゲームCG専攻 2020年度卒業生


ECCコンピュータは本気でゲーム業界を目指す学生が集まってくる場所だと思います。同級生にはゲームやCGのコンテストで受賞するほどの優秀な学生もおり、高いモチベーションを保ったまま学ぶことができました。社会人になった今もデザインのことからプログラミングやAIのことまで興味のあることは分野問わず勉強し続けています。これからも未知の技術への挑戦を通して、「ゲームに関する技術は何でも知っている」と言えるくらい知見の広いキャラクターモデラーになりたいですね。