大学や高専も参加する
コンテストで
多数入賞実績
全国レベルのIT技術を証明
システム・ネットワーク開発分野
ICTトラブルシューティング
コンテスト
第9回 ICTトラブルシューティングコンテスト
準優秀賞受賞
強豪大学が多数参加する中、ネットワークエンジニアとしてのトラブル処理技術を競う本コンテストでは、毎年予選を通過し全国大会(本選)に出場。2018年度は強豪大学を中心とした15チーム中、準優秀賞(3位)を受賞!

4年連続本選に出場!
2018年度:第1位 法政大学 第2位 大阪工業大学 第3位 ECCコンピュータ専門学校 新人賞 東京工業大学
2019年度:全国大会(本選)に出場。女子チーム枠で選出。
2020年度:全国大会(本選)に出場。新人賞を獲得。
第1位 奈良高専 第2位 東京工業大学 第3位 豊田工業高専 第4位 早稲田大学 新人賞 ECCコンピュータ専門学校
2021年度:全国大会(本選)に出場。第7位。
第1位 早稲田大学 第2位 慶応義塾大学 第3位 北陸先端科学技術大学院大学 ~ 第7位 ECCコンピュータ専門学校
MBSD Cybersecurity challenges
MBSD Cybersecurity challenges 2021
第2位受賞
大手ITセキュリティ専門企業・三井物産セキュアディレクション株式会社が主催するセキュリティコンテスト。全国の専門学校・高専50チームがエントリーする中で、本校が最優秀賞(優勝)受賞!

3年連続上位入賞!
2019年度:第1位 ECCコンピュータ専門学校 第2位 日本工学院北海道専門学校 第3位 新潟コンピュータ専門学校
2020年度:第1位 ECCコンピュータ専門学校 第2位 新潟コンピュータ専門学校 第3位 静岡産業技術専門学校
2021年度:第1位 新潟コンピュータ専門学校 第2位 ECCコンピュータ専門学校 第3位 情報科学専門学校
Cyber Hacking Challenge LAC Cup
Cyber Hacking Challenge LAC Cup 2019
優勝
Cyber Hacking Challenge LAC Cupとはセキュリティソリューション大手・株式会社ラックによるCTF※コンテスト。Ciscoアカデミー認定校を対象とし、2019年は2校から38名の学生が参加。ECCコンピュータの2年生チームが優勝に輝きました。2020年からは参加校が4校に増えオンラインで実施。本校の学生が3位から5位までの入賞を果たしました。
※CTFとはCapture The Flagの略であり、コンピュータのハッキング技術を競うコンテストのことです。

現役エンジニアや
他校の学生との交流の場にも
本コンテスト後は交流会があり、株式会社ラックの現役エンジニアの方や他校の学生との交流で、健闘をたたえ合いつつ、互いの知識を交換しました。
Webデザイン分野
技能五輪全国大会
第59回 技能五輪全国大会
銀賞受賞
都道府県職業能力開発協会から中央職業能力開発協会に推薦された者のみが出場できる、満年齢23歳以下の競技者が技能を競い合うコンテストです。社会人も出場するハイレベルな大会ですが、そんな大会の「Webデザイン」職種で全国2位となる銀賞を受賞!


制限時間内に作業!

Webサイトが完成!
若年者ものづくり競技大会
第17回 若年者ものづくり競技大会
銀賞受賞
厚生労働省と中央職業能力開発協会が主催。職業能力開発施設や工業高等学校などで技能を習得中の若年者340名が、全15職種でものづくり技能を競いました。そんな由緒ある大会の「Webデザイン」職種で銀賞(2位)を受賞!
3大会連続入賞!
ECCコンピュータは、毎回予選を通過し本大会に出場。
これまで3大会連続で入賞しています。
2019年度:敢闘賞を受賞
2020年度:中止
2021年度:銀賞を受賞
2022年度:銀賞を受賞

OPEN HACK U
OPEN HACK U 2022 TOKYO
優秀賞受賞
HACK Uとはヤフー株式会社が主催する学生向けの「モノづくり&プレゼン」を行う開発コンテストです。定められた開発期間の中で企画・制作を行い、3分間の制限時間内にプレゼンテーションを行います。




遠隔でスライド操作!
オンラインでのプレゼンを快適に
作品名:remote_for_slides
オンラインでプレゼンをする際、プレゼンターとスライド操作者が別々で、スライドを進める時に両者で掛け声が必要だったり、違ったスライドが表示されているなどのストレスを解消するサービス。