入学情報2024年4月入学生用

奨学金・学資ローン制度

奨学金制度

貸与奨学金制度は入学後に月々所定の金額が指定の口座に振り込まれ、卒業後に返還が必要となる制度です。
入学前の学費納入には利用できません。

日本学生支援機構奨学金

第一種奨学金制度

貸与月額

自宅外通学:20,000円~60,000円

自宅通学:20,000円~53,000円

希望する月額を選択できます。(申込み後の変更も可能です)

利率

無利息

返済期間

(満期の場合)貸与終了より7ヶ月後より10年程度(貸与金額によって異なります。)

申込基準

●進学前 予約採用(次のいずれかひとつに該当すること)

1. 高等学校等における申込時までの全履修科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上であること

2. 高等学校卒業程度認定試験合格者であること

●進学後 在学採用(次のいずれかに該当すること)

1. 高等学校または専修学校高等課程最終2か年の成績の平均が3.2以上であること

2. 高等学校卒業程度認定試験に合格者であること

3. 生計維持者の住民税が非課税である者、生活保護受給世帯である者又は社会的養護を必要とする者であること

※上記の基準を満たさない場合においても特例措置もございます

(詳しくは日本学生支援機構のホームページ等でご確認ください。)

初回振込
開始日

[入学前予約採用] → 5月中旬
[在学採用] → 6月上旬

※上記時期は年度等により異なります。

2022年11月現在

第二種奨学金制度

貸与月額

20,000円〜120,000円までの10,000円単位の金額の中から月額を選択できます。(申し込み後の変更も可能です)

利率

年利上限3%(在学中は無利息)

(利率固定と見直しの2つの方式があります)

返済期間

(満期の場合)貸与終了より7ヶ月後より15年程度(貸与金額によって異なります。)

申込基準

●学力基準(次のいずれかに該当する人)

  • 1. 出身学校または在籍する学校における成績が平均水準以上と認められること
  • 2. 特定の分野で特に優れた資質能力を有すると認められること
  • 3. 学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められること
  • 4. 高等学校卒業程度認定試験合格者で、上記1~3のいずれかに準ずると認められること

●家計基準

世帯人員、就学者の有無等によって異なります。

(詳しくは日本学生支援機構のホームページ等でご確認ください。)

初回振込
開始日

[入学前予約採用] → 5月中旬
[在学採用] → 6月上旬

※上記時期は年度等により異なります。

2022年11月現在

■申込方法

入学前予約採用

高等学校または専修学校(高等課程)を通じて申し込む「予約採用」があります。

※詳細な日程は必ず在学している学校に確認してください。

在学採用

本学入学後に申し込む「在学採用」があります。

本学入学後の4月に学生対象に説明会を実施し、本学にて申し込みを受け付けます。

(詳しくは日本学生支援機構のホームページ等でご確認ください。)

■その他の制度

第一種奨学金と第二種奨学金のほか、「入学時特別増額貸与奨学金」(100,000円~500,000円)制度もあります。

上記内容は今後変更になる場合がありますので、下記ホームページにて最新情報をご確認ください。

独立行政法人日本学生支援機構 
https://www.jasso.go.jp/

本学は、高等教育の修学支援新制度(無償化)対象校です

  • ●在籍している高等学校等で説明を受け申請を行ってください。【予約採用の申請】(6月頃)
  • ●その他のご質問は入学事務所までお問い合わせください。
  • フリーダイヤル0120-000-544(受付時間:平日10:00~19:00 土曜10:00~18:00)

学資ローン制度

学資ローン制度は入学前の入学金を除く授業料などのお支払いにご利用できます。

国の教育ローン

→「国の教育ローン」とは・・・

公的な融資制度として、毎年多くの方が利用し、全国152の店舗網と教育ローンコールセンターでの相談、銀行、信用金庫、信用組合などの窓口でも取り扱われています。

→使いみち (今後1年間に必要となる費用がご融資の対象となります)

ご融資の対象となる学校に入学・在学するために必要となる次の資金

  • ・学校納付金(授業料・施設設備費など)
  • ・アパート・マンションの敷金・家賃など
  • ・教材費・パソコン購入費・通学費用・学生の国民年金保険料など

※入学するために必要となる資金は、入学される月の翌月末までのお取り扱いとなります。

融資制度の概要

融資金額

学生一人につき3,500,000円以内

返済期間

最長18年

元金据置期間
  • 在学期間内は元金の据置ができます。
  • ・在学期間内は利息のみ返済することができます。
  • ・元金据置期間は返済期間に含まれます。
保証

(公財)教育資金融資保証基金の保証または連帯保証人による保証が可能です。

※(公財)教育資金融資保証基金の保証料はご融資金から一括で差し引かれます。

※連帯保証人による保証の場合は、保証料は不要です。

返済方法

元利均等返済(毎月の返済額は一定です)

※ボーナス月増額返済(融資額の1/2以内)もできます。

利率

年1.80%(固定金利・保証料別)2022年10月時点

※母子家庭、父子家庭、世帯年収2,000,000円(所得1,320,000円) 以内の方または子ども3人以上の世帯かつ世帯年収 5,000,000円(所得3,560,000円)以内の方は1.40%(固定金利・ 保証料別)

※お申し込みいただく方の世帯で扶養しているお子さまの人数をいいます。年齢、就学の有無は問いません。固定金利のため、お借入時の金利が完済まで変わりませんので計画的にご返済いただけます。

※金利は金融情勢によって変動しますので、お借入金利(固定)は、記載されている金利とは異なる場合があります。

■返済例 返済の目安:(年1.80%の利率で計算した返済例)

融資額 返済期間 毎月の返済額
1,000,000円 5年 17,800円
10年 9,200円

※返済額には、(公財)教育資金融資保証基金の保証料は含まれておりません。

■手続き先

手続きは本学では取り扱っておりません。日本政策金融公庫のほか、都道府県の年金福祉協会、最寄りの銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協で行えます。申し込み手続きから融資までには時間がかかりますので、お早めに手続きをお取りください。

■ご利用手続きの流れ

■問い合わせ先

教育ローンコールセンター
TEL 0570-008656(ナビダイヤル)

※受付時間 月〜金 9:00〜19:00

※ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、03−5321−8656

※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月31日〜1月3日)は利用不可

webサイト:https://www.jfc.go.jp/

提携教育ローン

学費を学費負担者に代わってオリエントコーポレーションが本学に一括納入し、毎月所定の金額を分納いただく制度です。
詳細は下記の「学費サポートデスク」までお気軽にお問い合わせください。

提携教育ローンの内容

ご利用いただける方

本学に進学または在学するお子様をお持ちの安定した収入のある保護者(法定代理人)の方で、オリエントコーポレーションが認めた方

ご利用いただける学費

本学への学納金(入学金を除く)、海外研修費等

分納手数料

実質年率3.3%(固定)※2022年11月現在

毎月分納日
分納方法

毎月27日(休日の場合は翌営業日)
民間金融機関、郵便局の口座振替

連帯保証人

原則として不要です

必要書類

利用申込書
(合格通知書・学費等の納入案内写しを添付)

■学費サポートプラン

利用金額が1,000,000円の場合(年3.3%の利率で計算した支払例)

通常分納方式
月々の分納額 分納回数 お支払総額

12,000円
(最終回9,289円)

95回
(95ヶ月)

1,137,289円

20,000円
(最終回17,238円)

54回
(54ヶ月)

1,077,238円

30,000円
(最終回269円)

36回
(36ヶ月)

1,050,269円

40,000円
(最終回37,448円)

26回
(26ヶ月)

1,037,448円

ステップアップ分納方式
在学中は月々2,750円。卒業後は上記分納納付例等による分納
(在学期間中は元金を据え置く支払方法です)

■最低返済額

利用額 最低返済額
100,000円~500,000円 6,000円以上
500,000円超~1,000,000円 12,000円以上
1,000,000円超~1,500,000円 18,000円以上

※最低返済額につきましては1,000円単位で自由

本学独自の「提携教育ローン奨学支援制度」

本学指定の提携教育ローン(株式会社オリエントコーポレーション)の融資を受けた方に対し、学生納付金等の相当額に係る利息の一部を奨学金として支援することにより、学生および保護者の方の財政的負担の軽減を図ることを目的としています。

教育ローン奨学支援金 20,000円

支援対象

本学指定の提携教育ローン(株式会社オリエントコーポレーション)を利用して、学費全額(入学金を除く)を借り入れる方。

支給条件

入学時1年目のみ支給します。入学後6月に学生ご本人に現金で返金します。

※一括納入手数料割引との併用はできません。

申込先

株式会社オリエントコーポレーション 学費サポートデスク

フリーダイヤル 0120-517-325(通話料無料)

※受付時間:平日9:30~17:30

その他の奨学金制度や教育ローン

本学進学者は、「育英資金」「自治体提携融資制度」「母子福祉資金貸付」等、各地方自治体等で施行している奨学金制度や、銀行やJAなどの金融機関や保険会社等による民間の教育ローン等も利用可能となっています。詳しくは各機関にお問い合わせください。

Q&A

奨学金をもらうと卒業後に就職などで制約はありますか?

大丈夫です。在学中も卒業後も特別な制約は一切ありません。

国の学資ローンはいつでも申し込みができますか?

はい、1年中いつでも申し込めます。入学時の費用は合格発表前に申し込みができます。入学資金については、入学される月の翌月までのお取り扱いとなりますのでご注意ください。

融資が決まるまでの期間はどのくらいですか?

各金融機関によって、結果のご連絡時期は様々です。日本政策金融公庫で約10日間程度、民間銀行で約3週間程度です。 1〜3月はお申し込みされる方が非常に多くなりますので、お早めのお申し込み手続きをおすすめいたします。