2018.09.26
IT
ITハッカソン テーマは「こどもがコンピュータを好きになる方法」
こんにちは![]()
ITカレッジの良原です![]()
ECCコンピュータ専門学校では、
夏休み期間の一部を利用して夏季集中講座(通称:SIC)があります![]()
私が担任をしているIT開発エキスパートコースの3年生では、
カコムス株式会社の増田様と共にITハッカソンを実施致しました![]()
ハッカソンとは、ハックとマラソンを掛け合わせた造語で、
与えられたテーマに対し短期間でアイデア、技術を用いて
システム、アプリケーションの開発を行います![]()
ハッカソンを行うテーマですが、事前に告知せずに
SIC初日にカコムス株式会社の増田様から発表して頂くため、
学生たちは不安半分、期待半分の面持ちでした![]()
増田様から2020年で思い当たることは何かと質問がありました![]()
東京オリンピックのことが頭に浮かんだ人が多いと思いますが、
実は同じ年に小学校でプログラミング教育必修化が始まります。
これからは小学生のころから
より密接にコンピューターに関わる世の中になっていきます![]()
そこで今回のITハッカソンのテーマは、
「こどもがコンピュータを好きになる方法」に決まりました![]()
テーマが決まれば、今度はテーマに沿った企画を考えるアイデアソンが始まります。
各自個人でアイデアを出し合います。そして発表し合います。
より良いアイデアには投票を行い、学生たちは自分にはなかった
アイデアに関心と刺激を抱いていました![]()
次の日からは、アイデアをシステムやアプリケーションにするための
開発をチームで行っていきます![]()
が!!ここで問題発生!!
台風が大阪に直撃しました…もちろん休講です。。。![]()
しかし、実際の業務でも予定が変更されることは十分あり得ます。
ここは気持ちを切り替えて各チーム期間内にできることを考え、
リスケジュールを行い作業を継続しました![]()
最終日には各チーム、ハッカソンで開発した
システム・アプリケーションの展示を行うことが出来ました![]()
![]()
最後にカコムス株式会社から上位チームに賞品の贈呈もあり、
短期間だからこそ求められる臨機応変さなど学ぶ良い機会になったと思います![]()
■誰でもご参加可能! 10月・11月オープンキャンパス
イベント内容&お申込みはコチラ
http://comp.ecc.ac.jp/opencampus/index.php?c=event_view&pk=23


