home 新着情報一覧 新着情報 2020.02.04 Tweet GEA開催します! こんにちは広報です。 明日2/5にGlobal Education Awards が開催されます。 GEAとは? 自己成長をテーマに山口学園のGlobal Educationを通じて得た自己成長について語るプレゼンテーションコンテストです。プレゼンテーションでは母国語が禁止、主に日本人学生は英語、留学生は日本語でプレゼンテーションを行います。 ECCコンピュータ専門学校からGEAに出場する2人にインタビューしてきました! まずは、Webデザインコース Webエンジニア専攻の中国出身 周さん。 ************** GEAに参加を決めたきっかけを教えてください。 ー 私は、大勢の人の前で発表することがちょっと苦手で、そんな自分をもっと鍛えるために出場しようと思いました。自信はありませんが、本選に出れることになって非常に嬉しいです。 予選はうまく話せましたか? ー 自分が思っていた以上にたくさんの先生たちも見にきてくれたので、とても緊張しました。特に、プレゼン後の質問に答える(質疑応答)のがうまくできなかったので、今度の本選ではもっと上手く答えられるように頑張りたいです。 周さんは留学生なので、日本語でスピーチすることになりますが、どんなところが難しいですか? ー 留学生の私にとって日本語は外国語なので、言葉遣いはもちろんですが、人にわかりやすく伝えるにはどうすればいいのかがまだわからなくて、そこが難しいです。 また、日本語には現在よく使われている表現と昔の表現がありますが、留学生にとっては全部一緒に感じるのでそこを使い分けるのに苦労しています。 それでは最後に、意気込みを聞かせてください! ー 留学生として、ECCコンピュータ専門学校ならではの学びや経験をみんなに共有したいです。 よろしくお願いします! ************** 続いて、CGデザインコース アニメ・イラスト専攻の上野さん。 ************** なぜGEAに出場しようと思ったのですか? ー 元々人前で話すことが得意じゃないので、人前で話すと上がってしまってうまく喋れないんです。でも、そんな自分の苦手を克服したいと思い、今回のGEAに出場しようと決めました。 ECCコンピュータ専門学校の「英語の学び」はどうですか? ー 他のコンピュータ系の専門学校では海外留学などの機会はあまりないのではと思いますが、それに比べると、ECCコンピュータは英語教育にとても力を入れていると感じます。実際に僕もフィンランドの交換留学に参加し、海外でゲームに関する専門知識を使って留学できたのは、いい経験になりました。 卒業後はアニメ業界に就職し、自分の想いをアニメを通して伝えていきたいとのことですが、ずばり、GEAでの目標は? ー 絶対優勝!です!!! ************** GEAへの熱い想いを語ってくれた周さんと上野さん。 優勝目指して頑張ってください!! GEA開催概要 開催日時:2020.2.5(水) 13:00~17:00 場所:常翔ホール(〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1-45) ※観覧無料、どなたでもお越しいただけます。 Prev Next 新着情報一覧 ニュース ゲーム・クリエイティブカレッジ ITカレッジ デザインカレッジ 受験生の方へ 学校行事 就職情報 資格情報 お知らせ