2019.01.29
IT
オープンソースカンファレンス2019に展示した学生作品紹介
先日1/26に大阪でオープンソースカンファレンス2019が行われました
オープンソースカンファレンスとは・・・
オープンソースの今を伝えるイベント
オープンソース関連のコミュニティや協賛企業・後援団体による、セミナーやプロダクトの展示などを入場・参加料が無料で見ることができます。
実は、そこに本校の学生が展示をしていたので、その作品の内容を簡単にご紹介します
展示していたは「festimap」という作品
イベントの簡易的な見取り図を簡単に作成・公開できるサービスです
12×12のマスの中から、登録したい場所をクリックすると
タイトルや、詳細、アイコンなどを簡単に登録できます。
様々な人が集まって出展するようなイベントを行う際には
とっても役立つシステムですね
この作品を作ったのは写真の3名の学生。
授業での制作もある中、時間を捻出して作ったとか・・・
「僕が環境を作りました。」
「僕がメインでプログラミングをしました。」
など、それぞれの得意分野を生かしながら制作したようです
想像したものを形にできる。
世の中を便利にする。
作品について話を聞く中で、そんな姿が垣間見えた一幕でした
オープンソースカンファレンスとは・・・
オープンソースの今を伝えるイベント
オープンソース関連のコミュニティや協賛企業・後援団体による、セミナーやプロダクトの展示などを入場・参加料が無料で見ることができます。
実は、そこに本校の学生が展示をしていたので、その作品の内容を簡単にご紹介します
展示していたは「festimap」という作品
イベントの簡易的な見取り図を簡単に作成・公開できるサービスです
12×12のマスの中から、登録したい場所をクリックすると
タイトルや、詳細、アイコンなどを簡単に登録できます。
様々な人が集まって出展するようなイベントを行う際には
とっても役立つシステムですね
この作品を作ったのは写真の3名の学生。
授業での制作もある中、時間を捻出して作ったとか・・・
「僕が環境を作りました。」
「僕がメインでプログラミングをしました。」
など、それぞれの得意分野を生かしながら制作したようです
想像したものを形にできる。
世の中を便利にする。
作品について話を聞く中で、そんな姿が垣間見えた一幕でした
■次回のイベントのご案内
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - -
・高校1・2年生向け「1月・2月 プレミアムオープンキャンパス」
2月10日(日)・2月24日(日)
11:00~16:30 (受付開始10:30~)
詳細・お申し込みはコチラ↓
https://comp.ecc.ac.jp/poc02/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - -
・高校1~3年生/短・大学生/社会人向け「オープンキャンパス」
2月9日(土) ・2月16日(土)
14:00~17:00 (受付開始13:30~)
詳細・お申し込みはコチラ↓
https://comp.ecc.ac.jp/opencampus/index.php?c=event_view&pk=23
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - -