

ECCcomp.に入学すると、ノートPCが無料で支給されることをご存知でしたか? コースごとに必要なスペックのノートPCを支給してくれるため、この1台で用途に合わせた勉強にしっかり取り組むことができます。
今回は、ゲーム開発エキスパートコース、Webデザインコース、IT開発エキスパートコースの学生3名に、ノートPCが支給されることでどのようなメリットがあるのか、実際に聞いてみました!
今回は、ゲーム開発エキスパートコース、Webデザインコース、IT開発エキスパートコースの学生3名に、ノートPCが支給されることでどのようなメリットがあるのか、実際に聞いてみました!
01
高度なプログラミングからCG制作まで
ゲーム制作に特化した
ハイスペックなPC
ゲーム制作に特化した
ハイスペックなPC

ゲーム開発エキスパートコース ゲームプログラム専攻[4年制]
仲島 圭祐さん(3年生)

――ECCcomp.に進学を決めた際、ノートPCが支給されることをご存知でしたか?
仲島さん:高校時代にECCcomp.のオープンキャンパスに参加した時に知り、大きな魅力に感じました。

――支給されたノートPCの使用感はいかがですか?
仲島さん:高度なプログラミングからCG制作まで対応するゲーム制作に特化したノートPC(MSI)は必要なスペックがすべて搭載されています。2年間使っていますが、今のところ通常の授業で使用する分には何も問題ありません。とても優秀なノートPCだと思います。
――MSIの魅力とは!?
仲島さん:入学前までは親のPCを使わせてもらっていましたが、ゲームをプレイするにしても、作るにしても、このMSIのほうが断然処理が速く、画面が固まったり、途切れたりすることは滅多にありません。よほど映像クオリティの高いデータ処理でない限り、ほとんどのゲームを作ることができるところですかね。

――授業以外でノートPCを使う機会はありますか?
仲島さん:自宅でゲームをしたり、プログラミングの勉強をしたりする時に使っています。
あとは趣味の範囲ですが、個人的にゲームを制作するときなどです。
あとは趣味の範囲ですが、個人的にゲームを制作するときなどです。
――そのノートPCで作った最も印象深い作品はありますか?
仲島さん:入学して最初のチーム制作で作った作品が、パズルアクションゲームの「えにぐまスイッチ」です。私はプログラミングを担当し、原案やイラストはアート担当が考えてくれました。この作品は学内のコンテストでも好成績を収めることができたので、なおさら思い入れが強いですね。今見返すと、いろいろと改善点は多いですけど(笑)。


――おすすめのソフトやツールはありますか?
仲島さん:『Discord(ディスコード)』というゲーマー向けのボイスチャットサービスです。通話だけでなく、PCの画面を共有することも可能なので、プログラムコードを映して友人たちと互いに教え合ったり、チーム制作の進捗確認をしたりとても便利です。
――後輩の皆さんへメッセージをお願いします。
仲島さん:私は入学するまではプログラミングは初心者でしたが、授業での勉強はもちろん、同級生や先輩、先生が親切に教えてくれる環境なので、2年間でかなり成長できたと感じています。
自分専用のノートPCがもらえることでPCに触れる機会が多くなるので、初心者からでも2~3カ月で慣れてきて、どんどん制作が楽しくなってくると思います!
自分専用のノートPCがもらえることでPCに触れる機会が多くなるので、初心者からでも2~3カ月で慣れてきて、どんどん制作が楽しくなってくると思います!
02
Macは色みの再現性の高さが魅力!
女性でも持ち運びやすい
サイズ感もお気に入り
女性でも持ち運びやすい
サイズ感もお気に入り

Webデザインコース[3年制] Webデザイナー専攻
岡 千尋さん(2021年3月卒業)
――ECCcomp.に進学を決めた際、ノートPCが支給されることをご存知でしたか?
岡さん:はい!高校生の時にいろいろなコンピュータ系の専門学校のオープンキャンパスに足を運びましたが、パソコンが支給される学校はECCcomp.だけでした。
通学時や電車内で作業を進められたり、休日でも使えたり、時間を有効活用できるところがとても魅力に感じました。
通学時や電車内で作業を進められたり、休日でも使えたり、時間を有効活用できるところがとても魅力に感じました。

――Macの魅力とは?
岡さん:色みの再現性が圧倒的に高いことと、フォントの種類が多いところ。
Webデザイナーにとって必要なスペックがそろっていると思います。
Webデザイナーにとって必要なスペックがそろっていると思います。

――授業以外でノートPCを使う機会はありますか?
岡さん:休憩室や空いている教室で使うことが多いですね。
自宅でも課題や、チャットツールで呼び掛けてチーム制作をしたり、あとは好きな動画を観たりしています(笑)
自宅でも課題や、チャットツールで呼び掛けてチーム制作をしたり、あとは好きな動画を観たりしています(笑)

――そのノートPCで作った最も印象深い作品はありますか?
岡さん:まだ制作中ですが、Webデザインコースのリアルな情報を学生が発信するWebページです。
私は高校時代に進学する学校選びに迷っていた時、在学生がSNSなどで配信する口コミをよくチェックしていたので、そんなコンテンツを作りたいと思いました。
私は高校時代に進学する学校選びに迷っていた時、在学生がSNSなどで配信する口コミをよくチェックしていたので、そんなコンテンツを作りたいと思いました。

――おすすめのソフトやアプリケーションはありますか?
岡さん:写真の加工やWebページのデザインができる「Photoshop」と、イラストを描くのに適した「Illustrator」は、Webデザイナーを目指すならおすすめ。というより必要不可欠なソフトですね!
最近はWebサイトやモバイルアプリのデザインに適した「XD」もよく使います。容量が重くて動作が鈍くなることもないので気に入っています。
最近はWebサイトやモバイルアプリのデザインに適した「XD」もよく使います。容量が重くて動作が鈍くなることもないので気に入っています。
03
システム開発に十分に耐え得るスペック
処理が速くてストレスフリーな使い心地
処理が速くてストレスフリーな使い心地

IT開発エキスパートコース[4年制]
杉村颯太さん(4年生)

――ECCcomp.に入学する前、ノートPCが支給されることをご存知でしたか?
杉村さん:もちろんです!学校選びをしている当時、ノートPCが支給されるコンピュータ系の専門学校はほとんどなかったですし、ITを学ぶための必要な装備が入学時点で整っているのはとても魅力的でした。
――ノートPCを支給されて感じたメリットはありますか?
杉村さん:PCのメーカーや製品が違うと、設定によって「これはできるのに、あれはできない」といった感じで足並みがそろわないと思います。でも、みんなが同じメーカー・同じ製品で統一されているのはメリットの一つだと思いました。

――ノートPCの使用感はいかがですか?
杉村さん:もともと持っていたノートPCはシステム開発ができるスペックではなかったので、ノートPCが支給されたことで、とても快適になりました。起動する時、アプリケーションやソフトをインストールする時のスピードも速いですね。

――授業以外でノートPCを使う機会はありますか?
杉村さん:カフェでアルバイトをしているのですが、そこでは通常の業務以外に、アルバイト先のシフト管理システムも構築しているので、入力作業やメンテナンスをすることもあります。バイト先で学校の課題に取り組むこともあります。

――ノートPCについて、後輩の皆さんへメッセージをお願いします。
杉村さん:自分に合ったノートPCをイチから探そうとすると「RAMって何?」とか「ストレージって何?」といったように分からないことがたくさん出てくると思います。ECCcomp.ではみんな同じノートPCを支給してもらえて、初期設定からよく使うソフトをインストールする手順まで授業で教えてくれるので安心ですよ!
04
各コースへの支給PCと、
通信環境を紹介!!
トラブルに備えたサポートも無償で安心
通信環境を紹介!!
トラブルに備えたサポートも無償で安心
※2020年度実績
ゲームクリエイティブカレッジの学生に支給されるPCはこちら!


PCスペック
- 機種:MSI GF63-9SC-875JP
- CPU:CoreTM i7 9750H、メモリ:16GB
- ビデオカード:NVIDIAR GeForceR
- GTX 1650 Max-Q デザイン 4GB GDDR5
- モニタ:15.6インチ フルHD、
- HDD:SSD256GB+HDD1TB、ドライブ/無し
- 無線:IEEE802.11 a/b/g/n/ac+Bluetooth 5
- サイズ:359×254×21.7(mm)
- 重量:約1.86kg
ITカレッジWebの学生に
支給されるPCはこちら!
支給されるPCはこちら!


PCスペック
- 機種:Apple MacBookAirMVH42J/A
- CPU:Core i5、メモリ:8GB
- ビデオカード:無し
- モニタ:13.3インチ
- HDD:SSD512GB
- ドライブ:無し
- 無線:IEEE802.11a/b/g/n/ac+Bluetooth 5
- サイズ:304.1×16.1×212.4(mm)
- 重量:1.29kg
ITカレッジの学生に
支給されるPCはこちら!
支給されるPCはこちら!


PCスペック
- 機種:HP ProBook 430 G6
- CPU:Core i5、メモリ:8GB
- ビデオカード:無し
- モニタ:13.3インチHD
- HDD:SSD256GB
- ドライブ:無し
- 無線:RealtekR 802.11 a/b/g/n/ac(2×2)+ Bluetooth 4.2
- サイズ:308.5×231×18(mm)
- 重量:1.49kg
通信環境ですが、ECCcomp.ではネットワーク「セキュアSD-LAN」「セキュアSD-WAN」を導入。快適な通信環境で学内どこでもノートPCを使用することができます。また、もしもの時のサポートも安心。ノートPCを日常的に使用していて故障などのトラブルが起こった時は、同スペックの機種を代替機として無償で提供します。ECCcomp.から支給されるハイスペックなPCで日々勉強し、プロの世界で活躍できるスキルを身につけよう!