2025.08.27
学校行事
入学前にやっておくと良いかも!?ECCタイピング☆
こんにちは!タイピング速度は誰にも負けない、北口です!
(ローマ字入力は1分間で130字程度打てます☆在校生に速すぎてよくビビられています。笑)
中学生の皆さんから「入学前に何をやっておいたら良いですか?」と
よくご質問いただくのですが、本校は初心者向けの授業からスタートとなりますので
回答としては「何もしなくても大丈夫!」なのですが・・・
もし入学後にスムーズにスタートダッシュを切りたいのであれば
圧倒的に「タイピングの練習」がおすすめです!
本校の授業はほぼ全てがPCを使用した授業となります。
タイピング速度が速いと、授業中に先生が言ったことをPCでメモすることもできますし
プログラミングなども早く課題を終わらせることもできます!
じゃあどうやってタイピングの練習をしたらいいの?という疑問が出てくると思います。
様々なタイピング練習のWebサイトはありますが、
ここではECCコンピュータ専門学校が作った『ECCタイピング』をご紹介します(^^♪
こちらはキーボードの位置を覚えるのにとても役立ちます!
https://comp.ecc.ac.jp/special/typing/
↑こちらにアクセスして、チャレンジしてみてください☆彡
私も今やってみましたが、クリアタイム5.638秒で、1打平均0.201秒、タイプ速度308.620打/分でした!
ちなみに生徒会にも協力を仰いだところ、生徒会平均はクリアタイム13.401秒、1打平均0.479秒、タイプ速度129.841打/分 でした!
中学生の皆さん、入学したらぜひ勝負しましょう(* ̄0 ̄)/
在校生もかかってこ~い!笑
ちなみにこれに慣れてきたら、ぜひ他サイトで「ローマ字入力」のタイピング練習もしておいてください(^^♪
ブラインドタッチまでできるようになれば、とっても良いスタートダッシュが切れると思います!
もちろん入学後はたくさんタイピングしていきますので、知らない間に慣れると思いますので
今すぐこれらを全部できなくてもOKです!
ひとつの参考としてよければどうぞ~☆彡
(ローマ字入力は1分間で130字程度打てます☆在校生に速すぎてよくビビられています。笑)
中学生の皆さんから「入学前に何をやっておいたら良いですか?」と
よくご質問いただくのですが、本校は初心者向けの授業からスタートとなりますので
回答としては「何もしなくても大丈夫!」なのですが・・・
もし入学後にスムーズにスタートダッシュを切りたいのであれば
圧倒的に「タイピングの練習」がおすすめです!
本校の授業はほぼ全てがPCを使用した授業となります。
タイピング速度が速いと、授業中に先生が言ったことをPCでメモすることもできますし
プログラミングなども早く課題を終わらせることもできます!
じゃあどうやってタイピングの練習をしたらいいの?という疑問が出てくると思います。
様々なタイピング練習のWebサイトはありますが、
ここではECCコンピュータ専門学校が作った『ECCタイピング』をご紹介します(^^♪
こちらはキーボードの位置を覚えるのにとても役立ちます!
https://comp.ecc.ac.jp/special/typing/
↑こちらにアクセスして、チャレンジしてみてください☆彡
私も今やってみましたが、クリアタイム5.638秒で、1打平均0.201秒、タイプ速度308.620打/分でした!
ちなみに生徒会にも協力を仰いだところ、生徒会平均はクリアタイム13.401秒、1打平均0.479秒、タイプ速度129.841打/分 でした!
中学生の皆さん、入学したらぜひ勝負しましょう(* ̄0 ̄)/
在校生もかかってこ~い!笑
ちなみにこれに慣れてきたら、ぜひ他サイトで「ローマ字入力」のタイピング練習もしておいてください(^^♪
ブラインドタッチまでできるようになれば、とっても良いスタートダッシュが切れると思います!
もちろん入学後はたくさんタイピングしていきますので、知らない間に慣れると思いますので
今すぐこれらを全部できなくてもOKです!
ひとつの参考としてよければどうぞ~☆彡