ゲームを仕事に!好きに挑む!
世界に通用するゲームプログラマ・
ゲームプランナーを育成します。
ゲームそのものに関するプログラミングから、チーム制作を進めるプランナーまで、
ゲームクリエイターとして必要な技術と知識の基本部分を学びながら、ゲーム制作を行います。
3つの特徴
01
初心者でも安心。1年次にプログラミング・企画・CGの基礎を身につける。
02
19歳で学ぶゲームプログラミング技術が、高等部の間に習得できる。
03
チーム制作を経験することで、ゲームクリエイターに必要なコミュニケーション力が身につく。
3年間の学び
1年目
プログラミング・CG・企画の基礎を固める!
主な授業
・ゲーム企画 ・コンピュータ概論 ・ゲームプログラミング言語(C言語) ・2D、3Dアート基礎演習
・ゲームエンジン基礎演習 ・高校卒業資格レポート対策
2年目
プログラミング・CG・企画にゲーム制作をプラス!
主な授業
・ゲーム企画 ・ゲームプログラミング言語(C++) ・2D、3Dアート応用演習 ・作品制作演習 ・高校卒業資格レポート対策
3年目
ゲーム制作を行い、学内発表会やコンテストに応募する!
主な授業
・作品制作演習 ・卒業制作演習 ・検定試験対策 ・高校卒業資格レポート対策 ・英会話
時間割例(1年次前期)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
11:00-12:30 | ゲーム企画 | コンピュータ概論 | 高校卒業資格レポート対策 | 英会話 | LHR |
12:30-13:30 | 昼休み | ||||
13:30-15:00 | プログラミング言語 | 2Dアート基礎演習 | 高校卒業資格レポート対策 | ビジネスアプリケーション演習 | ゲームエンジン基礎演習 |
15:15-16:45 | プログラミング言語 | 3Dアート基礎演習 | 高校卒業資格レポート対策 | ビジネスアプリケーション演習 | ゲームエンジン基礎演習 |
※内容が変更になる場合があります。
卒業後の進路
01ECCコンピュータ専門学校へ進学
日本で有数のゲーム教育強豪校である、ECCコンピュータ専門学校でさらなるゲームプログラミング技術またはゲームプランニング手法を身につけ、卒業後に大手・世界規模のゲーム会社へ就職します。
ECCコンピュータ専門学校から目指せる仕事例
◆ ゲームプログラミング分野
AIプログラマ
サーバサイドプログラマ
システムプログラマ
シェーダープログラマ
サウンドプログラマ
◆ ゲームプランニング分野
ゲームプランナー
レベルデザイナー
ゲームシナリオライター
02大学へ進学
高校卒業資格が取得できるので、大学受験も可能です。
03就職
高校卒業資格が取得できるので、一般企業へ就職することも可能です。
※高校卒業レベルで受験できる、ゲーム・CG会社はほとんどありませんのでご注意ください。