世界に通用する
ゲームプログラマ・
ゲームプランナーを
育成します。
ゲームそのものに関するプログラミングから、
チーム制作を進めるプランナーまで、
ゲームクリエイターとして必要な技術と
知識の基本部分を学びながら、
ゲーム制作を行います。
- 01初心者でも安心!1年次にプログラミング・企画・CGの基礎が身につく!
- 0219歳で学ぶゲームプログラミング技術が、高校生の間に習得できる!
- 03チーム制作を経験することで、
ゲームクリエイターに必要なコミュニケーション力が身につく!
ゲームクリエイターコース生の1日の流れ
3年間でこんなことが学べます!
1年次
プログラミング・CG・企画の
基礎を固める。
主な授業
- ゲーム研究I・II
- プログラミング言語I・II(C言語)
- 2D/3Dアート基礎演習I・II
- ゲームエンジン演習(Unity)I・II
2年次
プログラミング・CG・企画に
ゲーム制作をプラス。
主な授業
- ゲーム企画I・II
- プログラミング言語(C++)III・IV
- 2D/3Dアート応用演習III・IV
- ゲーム制作(Unity)I・II
3年次
ゲーム制作を行い、学内発表会や
コンテストに応募する。
主な授業
- 作品制作
- 卒業制作
- ITパスポート試験I・II
楽しい授業がたくさん!(1年次前期の例)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
11:00 - 12:30 |
英語表現I | キャリア教育I | ECC学園 高等学校 レポート※ |
ゲーム研究I | 3Dアート 基礎演習I |
12:30 - 13:30 |
昼休み | 昼休み | |||
13:30 - 15:00 |
プログラミング 言語I (C言語) |
2Dアート 基礎演習I |
ゲーム研究I | 3Dアート 基礎演習I |
|
15:15 - 16:45 |
プログラミング 言語I (C言語) |
2Dアート 基礎演習I |
ゲーム エンジン演習 (Unity)I |
オフィス系 アプリ |
|
17:00 - 18:30 |
ゲーム エンジン演習 (Unity)I |
オフィス系 アプリ |
※ECC学園高等学校レポートはECC学園高等学校(大阪学習センター)にて実施します。
※内容が変更になる場合があります。
カリキュラム 年840時間のうち 720時間が専門授業
将来、こんな職業が目指せる!
ゲームプログラマ
ゲームを制作するうえで欠かせないのがゲームプログラマの存在。プランナーからの提案やデザイナーが描いたキャラクターなどを、さまざまなプログラミング言語を用いて、開発を進めていきます。
ゲームプランナー
ユーザーのニーズを分析しながらゲームの方向性を考え、社内にプレゼン。制作決定後はチームスタッフにゲームの内容を伝える仕様書を作成します。
ほかにもこんな職業が目指せる!!
- AIプログラマ
- サーバーサイドプログラマ
- サウンドプログラマ
- レベルデザイナー
- ゲームシナリオライター
PICK UP授業
1年次
1年次は両コース共通のカリキュラムです!
ゲームエンジン演習
「ゲームエンジン」とはゲーム制作を支援する開発用ツール。授業では、プロの現場でも使われる「Unity(ユニティ)」というゲームエンジンを使いながら、その基本から学習します。Unityの操作方法を覚えたら、早速ゲーム制作にトライ!この授業ではサクッと遊べるミニゲームをたくさん制作していきます。シューティング・アクション・パズルなど、多彩なジャンルに挑戦しながら、ゲームづくりのおもしろさを体感する授業です。
思い描いたようにカタチにできる、そこがおもしろい!
いつも楽しみながら授業に参加しています。ゲームエンジンを使えば、今までは思い描くだけだったことを、本当に目に見えるカタチにできる。そこがおもしろいですね。基本的なことが分かれば、自分でいろいろと調べて、できることが増えていくのも嬉しいです。授業では、いろんなゲームづくりにチャレンジしていますが、難しいのは「ゲームらしさ」を作り出すこと。気を抜くと「デモ」や「体験版」のような未完成なものになってしまうので、ちゃんとした1本のゲームとして遊べるように、日々アタマをひねっています!
佐藤くん ゲームクリエイターコース
佐藤くん
ゲームクリエイターコース
1年次
1年次は両コース共通のカリキュラムです!
プログラミング言語
コンピューターに指示を与える言語を「プログラミング言語」と呼びます。ゲーム制作においては、その中でも「C言語」によるプログラムが主流です。授業では「C言語」の改良版「C++(シープラスプラス)」を中心に、経験豊かな教員がサポートしながら基礎から一つひとつ学んでいきます。「C言語」は一般的なソフトウェア開発やアプリ開発でも広く使われる汎用言語。マスターできればIT業界全体で活かせる力にもなります。
プログラミング課題が解けた時の達成感が次の意欲へつながる!
プログラミング言語の授業ではC言語、C++の基本を教わります。最初に説明資料、課題資料等を見て何をするかを理解してから、課題の問題を解きます。自分で課題を解けた時の達成感と、課題を解く方法を考えてる時間がとても楽しいです。 すべて自分でして、自分で解けた、という達成感が大きく毎回の授業が楽しみです。卒業後には専門課程1年生の先輩方が勉強してる範囲を理解できるくらいにはなりたいです。今はチーム制作に生かせるように勉強して、U18に作品を出す際に後悔のないように学び尽くしたいと思ってます。
角本さん ゲームクリエイターコース
角本さん
ゲームクリエイターコース
2年次
ゲーム企画
「こんなゲームがあったらおもしろそう」、そんな思いつきがゲームづくりの第一歩。この授業ではアイデアの作り方から企画書の書き方まで、ゲームの企画に必要なことを学習します。いろいろなゲームをみんなでプレイして、「なぜおもしろいのか」を議論して分析したり、ターゲットとなる年代や人格を読み解いたり…。楽しみながらゲーム企画を「考える」力が身につきます。トップクリエイターや卒業生の活躍など、業界の情報や知識もたくさん学べる授業です。
ゲーム企画を立てるための「全部」を学ぶ授業
基本的な考え方から、「画質って何?」「ドットって何?」というような技術的な知識まで、ゲーム企画を立てるために必要なことを「全部学べる」そんな授業だと思います。アタマの中にあるアイデアを言葉にして表現するのはとても難しいですが、経験ある先生が分かりやすく教えてくれるし、時には一緒に悩んで考えてくれます。だから、最後は必ず言葉が出てきて企画がカタチになっていくんですよね。新しい企画が生まれる時って、凄く楽しいです!
堀内くん ゲームクリエイターコース
堀内くん
ゲームクリエイターコース
3年次
チーム制作
ゲーム企業の制作現場は「チーム」での制作が基本です。アイデアを作る人、2Dや3Dのグラフィックを制作する人、プログラマーとしてゲームをカタチ作る人など、異職種のメンバーが協力しながらゲームを生み出しています。この授業ではチーム制作の流れを、実際にゲームを作りながら体感します。アイデアからキャラクターまで、すべてゼロから作り上げていくため、作品が完成した時に大きな感動が待っています。18歳以下のクリエイターだけのゲームコンテストへのチャレンジもしていきます!
話しやすい環境だから、自分の意見を言えるようになった!
みんなでひとつのゲームを作る、というのが凄く楽しいですね。中学の時は自分の意見をあまり話さず、人の考えに乗ってばかりでしたが、チーム制作が好きだからこそ、自分の思いをちゃんと表明しなきゃ、と思えるようになりました。先生が生徒同士で話しやすい環境を作ってくれたり、少人数であることも、その気持ちを後押ししてくれたように感じます。作業に追われてしまって大変な時もあるけど、作品を完成させた時の達成感を思い出したり、好きなゲームの音楽を聞いたりして、モチベーションを上げてます!
角本さん ゲームクリエイターコース
角本さん
ゲームクリエイターコース