コロナ禍で様々な業種が打撃を受け、多くの企業が採用を控える動きを見せています。その一方で、積極的に採用活動を行っている企業があります。
【市場規模比較】
2019年と2020年の上半期における国内家庭用ゲームソフトとハードの売上比較(ファミ通調べ)
ハード | ソフト(※) | 合計 | |
---|---|---|---|
2020年上半期(26週) | 793.4 | 954.7 | 1748.1 |
2019年上半期(26週) | 661.2 | 739.9 | 1401.0 |
前年比 | 120.0% | 129.0% | 124.8% |
2020年上半期の国内家庭用ゲーム市場は1748.1億円。ハード・ソフト市場ともに前年比を上回り、上半期としては2012年以降最大の市場規模になりました。
【月間消費支出】
2020年上半期のモバイルアプリの消費⽀出
(出典:App Annie Intelligence)
2020年上半期のモバイルアプリの消費支出は、iOS、Google Play全体で500億ドル、日本円で約5.2兆円を超える結果に。さらに5月には、月単位の消費支出額が過去最高を記録しました。
【業種別の転職求人倍率】
2020年7月 転職求人倍率レポート(doda調べ)
では!
求人数
求人数
就職率
2018年卒 73.8%
就職率
2018年卒 88.4%
ゲーム業界 主な就職先
株式会社Cygames / 株式会社セガ・インタラクティブ / 株式会社カプコン / 株式会社ディンプス / 株式会社エイチーム / KLab株式会社 / 株式会社gumi / 合同会社 DMM GAMES / 株式会社バンダイナムコスタジオ / 株式会社コナミデジタルエンタテインメント / ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 / 株式会社エイティング / 株式会社Clover Works など一部抜粋 順不同
IT業界 主な就職先
アイテックソフトウェア株式会社 / SCSKサービスウェア株式会社 / 株式会社日本プレースメントセンター / アイスター株式会社 / 株式会社エムティーアイ / 株式会社ミライト情報システム / TISシステムサービス株式会社 /CTCシステムマネジメント株式会社(旧社名:CTCシステムオペレーションズ㈱) / 旭情報サービス株式会社 / 株式会社京阪ビジネスマネジメント / 株式会社NTTデータSBC / 株式会社IIJエンジニアリング / ヤマトシステム開発株式会社 など一部抜粋 順不同
企業を招待した学内展示会が
内定へのきっかけに!
子どもの頃から好きだったゲームの背景デザインを学びたいと思い、憧れのゲーム制作会社への就職実績が豊富なECCcomp.への入学を決めました。
ECCcomp.の強みは、企業とのつながりです。私が学んでいるゲーム・クリエイティブカレッジで言うと、年に2度学期末に行われる作品発表会に、ゲーム業界の第一線で活躍している有名・人気企業が約70社ほど招待されます。その場で自分の作品に対してプロから直接アドバイスをいただけたのはメリットの一つ。私は主に3Dの一枚画の作品を作ることが多かったのですが、「ゲームの中で使われることを意識した画を描くように」と助言をいただけたことはデザイン制作の参考になるとともに、のちの採用試験の課題作品を手掛ける際にもゲームの世界観がイメージできたので、大いに役立ちました。
作品発表会を通じて、ゲーム制作会社の方々と良好な関係が築けたことも収穫でした。作品発表会後には数社からお声がけをいただき、実際にいくつかの大手ゲーム制作会社のインターンシップに参加。開発現場を目の当たりにしたり、実際にデザインを制作したり、プレゼンをしたりと、貴重な経験を積むことができました。その時に、社員の方からのアドバイスに強く感銘を受け、強く入社したいと思うゲーム制作会社と出合うことができました。
その会社の採用試験では作品発表会でお話をさせていただいた方が面接官ということもあってリラックスして自分の想いを伝えることができ、結果的に内定をいただくことができました。ゲーム業界の有名企業と交流を深められることだけでもすごいことですが、私の場合はそれが就職にもつながりました。そうした機会を学生に提供できるのは、業界での信頼と実績があるECCcomp.ならでは。ゲーム・CGに携わる職業を目指している方に、ぜひともおすすめしたいですね。
大学からECCcomp.への
入学を決意し、目標のIT業界へ!
大学在学中にIT業界への興味が湧いてきましたが、所属学部が経済学部だったこともあり、思うようにITについての専門的な学びを深めることができませんでした。
そこで、ECCcomp.に通っていた高校時代の親友に相談。ITについての幅広い学び、就職の強さや手厚いサポートなど、様々なアドバイスをもらい、ECCcomp.への入学を決意しました。
大学から入学してきたこともあり、最初は溶け込めるか不安でしたが、大学とは違いクラス制を採用しているため、クラスメートや担任の先生との距離が近く、すぐに打ち解けることができました。同じクラスにも大学中退組のクラスメートが3人もいて、それがきっかけで仲良くなりました。みんなが分け隔てなく気軽に話せる空気感は、ECCcomp.の魅力です。また、プログラミングを基礎から学べたことも魅力の一つ。プログラミングの授業では少人数&レベル別のクラス編成になっており、自分のペースで基礎を固めていきながら、AIやIOTといった最先端技術を学ぶことができました。ECCcomp.に入学すれば、初心者からでも知識・技術を着実に身につけていくことができます。
今年4月に大手IT企業への内定をいただくことができましたが、それは進路指導課の先生のサポートのおかげです。現在の内定先は進路指導課からの紹介がきっかけで受けてみようと思いましたし、就職活動中の面接対策やアドバイスも的確。過去の内定者の声に基づいた企業ごとの対策と分析は、ECCcomp.ならではの強みだと思います。
大学を中退するというのは相当な覚悟と勇気が必要でしたが、ECCcomp.への入学を決断して良かったと心の底から思います。やりたいことが明確ならば、迷う必要はありません。ECCcomp.にはやりたいことを実現してくれる指導力と環境が整っています。
ECCComp.は高等教育の
修学支援新制度(無償化)の
対象機関です
詳しくはコチラ - 給付型奨学金(家計急変)
- 貸与型奨学金
(緊急採用/応急採用)
※卒業後に返還が必要です。
学費減免制度
詳しくはコチラ大学卒業者・中退者特別優遇
【免除額】100,000円
※今年度の中退者に限る
短大・専門学校卒業者特別優遇
【免除額】50,000円
ライセンス特別優遇
- 【免除額】200,000円
- 【免除額】100,000円
- 【免除額】50,000円
- 【免除額】20,000円
作品審査優遇
- 【免除額】20,000円〜600,000円
注 意
複数の学費減免優遇制度に該当した場合
複数の条件に該当する場合は、免除額の最も高いものを一つだけ適用します。
特待生制度
全学科全コース共通
(初年度に学費の一部を免除します)
返還の義務はありません。
本学の入学を希望する方ならどなたでも特待生試験を受けることができます。
- 減免額
長期学習者特待生制度
(進級時に学費の一部を減免します)
高度情報処理研究学科(4年制)およびマルチメディア研究学科(3年制)の入学生に下記の制度を設けています。
- 減免額