学びの特長

ハイレベル
プロフェッショナルゼミ

ゲーム・IT業界で
生き抜くチカラを育てたい

授業以上の技術や知識を研究し、それらを学年を越えて共有する。それがこのゼミのコンセプト。低学年は、先輩から知識を吸収する機会になり、高学年は、プロにも負けない技術を研究する機会に。このゼミで突き抜けた技術を手に入れ、自信を持ってゲーム・IT業界へ進もう!

圧倒的な技術と伝える力が身につく 圧倒的な技術と伝える力が身につく

ハイレベルプロフェッショナルゼミの
3つの目的

01

競争力のある技術の獲得

本校ではチームで課題を制作することも多くあるのですが、このゼミは自分のためだけに取り組んだ、就職活動でライバルに勝つための突き抜けた技術を獲得する場にしています。研究内容はテーマを絞らず、自分の興味に忠実に向き合ったものを選んでもらっています。

競争力のある技術の獲得
02

プレゼン力の向上

技術職を目指す人は、就職活動はもちろん、仕事を始めてからも自分の技術を伝える場面が多くあります。「伝える」ことは訓練で伸ばせるため、このゼミを通して力をつけてもらいたいと思っています。

プレゼン力の向上
03

技術・知識の共有

ゲーム・IT業界では開発成果をオープンに共有して、みんなでより良いモノを作っていこう、というのが近年の主流となっていて、技術・知識の共有は世界的にも重要とされています。そのため、このゼミでも研究成果は学内にアーカイブされ、学生はそれらをいつでも見ることができるようにしています。

技術・知識の共有
藤岡さんの場合
  • 競争力のある技術の獲得

    ❶ 競争力のある技術の獲得

    現在はゲームエンジンを使わずに水面表現を行う研究をしています。Unreal EngineやUnityなどのエンジンを使うと簡単に水面表現はできます。しかし、それでは深い技術までは理解できないと考え、「どのようにこの表現ができているのか」を突き詰めるために、エンジンを使わず自身の技術のみで水面表現に挑戦しました。

  • プレゼン力の向上

    ❷ プレゼン力の向上

    このゼミでは今まで3回プレゼンを行ったのですが、パワーポイントの作り方や見せ方、話し方に至るまで、徐々にスキルアップしているなと感じます。特に、プレゼンがうまい先輩の話を聞いていると、とても伝え方の勉強になりますね。また、企業の方に自身の作品をプレゼンする際にも、このゼミでのプレゼン経験が活かされていると思います。

  • 技術・知識の共有

    ❸ 技術・知識の共有

    気になった作品や技術をプレゼンしている先輩に話し掛けて、自分の知らない技術を教えてもらえる、貴重な先輩との交流の場であり、新たな知識の発見の場になっています。また、自身が後輩に技術を教える時には、分かりやすい伝え方、を意識するいい機会になっています。

  • 藤岡さん(大阪府)河南高等学校出身
    ゲーム開発エキスパートコース[4年制]
    ゲームプログラム専攻 4年生
  • 藤岡さん

担当教員インタビュー

福井先生 福井先生

福井先生    
ゲームプログラム分野担当

業界トップ企業にも認められた
先輩たちの姿がリアルな憧れと目標になる!

1年生や2年生にとっては、このゼミに参加することで上級生が培った技術力を目の当たりにすることでしょう。業界トップ企業への就職を決めた先輩たちの声は、リアルな憧れや目標として心に刻まれるはず。高みを目指す学生にとって、これ以上ない刺激を与えてくれるゼミなので、ぜひ一度参加してほしいと思います。

福井先生    ゲームプログラム分野担当