home コース ゲーム・クリエイティブカレッジ 初心者をプロにする学び ハイレベルプログラミングゼミ ハイレベルプログラミングゼミ ゲーム業界で突出するチカラを身につける ハイレベルプログラミングゼミ 精鋭たちの“尖った”研究発表がプログラマ魂に火を付ける 毎年、厳しい就職活動が行われるゲーム業界。「ハイレベルプログラミングゼミ」は、そのような中で競争力となるユニークで際立った研究開発を目的としたゼミ形式の授業です。 参加する学生は研究テーマを設定し、その成果を報告します。それぞれが掘り下げていくテーマはプログラミング、グラフィック、CG、さらには人工知能やOSのことなど多岐に渡ります。 授業には1年生から4年生まで、さまざまな学年とコースから参加しているため、研究報告は誰にでもわかるように説明する必要がある上、寄せられる質問にも丁寧に答えていかなくてはなりません。 こうした発表の場を繰り返していくことで、就職活動はもちろん、働き始めた後にも必要なプレゼンテーション能力を高めることにもつながっています。 授業には教室3つ分をつなげた大教室が満杯になるほどの学生が参加します。 発表を聞く側にとってもハイレベルな研究の数々が内なるプログラマ魂に火を付ける、またとない機会になっています。 ハイレベルプログラミングゼミ3つの目的 01 ゲーム業界へ就職するために必要となる競争力のある技術の獲得 本校ではチームで課題を制作することも多くあるのですが、このゼミは自分のためだけに取り組んだ、就職活動でライバルに勝つための突き抜けた技術を獲得する場にしています。 研究内容はテーマを絞らず、自分の興味に忠実に向き合ったものを選んでもらっています。 02 プレゼン力の向上 技術職を目指す人は、就職活動はもちろん、仕事を始めてからも自分の技術を伝える場面が多くあります。「伝える」ことは訓練で伸ばせるため、このゼミを通して力をつけてもらいたいと思っています。 03 技術・知識の共有 ゲーム業界では開発成果をオープンに共有して、みんなでより良いものを作っていこう、というのが近年の主流となっていて、技術・知識の共有は世界的にも重要とされています。そのためこのゼミでも研究成果は学内にアーカイブされ、学生はそれらをいつでも見ることができるようにしています。 学びの魅力 このコースの一押し授業をご紹介。気になる授業を詳しく見てみよう! 初心者をプロにする学び 実践的で楽しさ満点の授業 世界最大級のゲームショウ ハイレベルプログラミングゼミ