- コース
- ITカレッジ
- Webデザインコース
マルチメディア研究学科
Webデザインコース
2019年4月入学生用


職業実践専門課程認定コース
3年制
※ゲーム制作の特進クラス3年進級時選考選抜
- ユーザーに感動や価値を与えるモノ作りをするWebデザイナーに!
- コンセプト・企画作りからデザイン、グループワークまで。
- Webを中心にアイデアを実現し、広告へ展開する能力。
- アプリやデザイン、プログラミングを基礎から学べるので安心。

めざす職種・職業
- Webデザイナー
- Webディレクター
- UIデザイナー
- フロントエンドエンジニア
- マークアップエンジニア
- HTMLコーダー
- サーバーサイドエンジニア

めざす資格
- 文部科学省後援 色彩検定2級
- 文部科学省後援 色彩検定1級
- HTML5 プロフェッショナル認定試験レベル 2
- Illustrator®クリエイター能力認定試験 スタンダード
- Illustrator®クリエイター能力認定試験 エキスパート
- Photoshop®クリエイター能力認定試験 スタンダード
- Photoshop®クリエイター能力認定試験 エキスパート
- Webクリエイター能力認定試験 スタンダード
- Webクリエイター能力認定試験 エキスパート
- ITパスポート試験

必須受験検定
- 文部科学省後援 色彩検定3級
- HTML5 プロフェッショナル認定試験レベル 1
ピックアップクラス
クライアントや時代のニーズに応えるための実践力を身につける!

1年次後期
Webサイトをイチから作り上げる!
Web設計
Webサイト制作の一連の流れから必要な工程を学習し、利用者を心地よくさせるためのプロセスを習得します。

1年次後期
学生同士でデザインを評価する!
ページデザイン
レイアウト・配色・フォントそれぞれのデザイン要素を学習し、授業内で作成したデザインの品評・投票を行います。
在校生にコースの魅力を聞きました。

クライアントやユーザーに喜ばれ、社会に役立つサービスを作りたい。
好きな授業は制作。自分が考え、作ったものを人に認めてもらえたり、役立ててもらえたりすることにやりがいを感じます。3年間で、制作物の締め切りを守る意識とチャレンジ精神を育むことができ、就職先にもその点を高く評価してもらえました。
城間さん
Webデザインコース[3年制]
大阪市立扇町総合高等学校 卒業
※学生のコース名に関しては、2018年度募集のコース名で表記しています。
時間割例 (1年次後期例)
在校生のとある1日
- 登校
- 自宅が近いので、自転車で通学しています。
今日は1限から。頑張ります!

- 1限目開始
- この卒業制作演習では、高校生向けの進路情報Webサイトを制作しています。

- 昼食
- 学校周辺にはカフェやごはん屋さんがたくさん。
友達とよく食べに行きます。

- 放課後
- 空き教室で、卒業制作を進めます。
デュアルディスプレイでやりやすいですよ。

- 下校
- 家やカフェで制作をすることもあります。
集中できるのでカフェはおすすめです。
