- コース
- ゲームクリエイティブカレッジ
- ゲーム開発エキスパートコース
高度情報処理研究学科
ゲーム開発エキスパートコース
ゲーム企画専攻
2019年4月入学生用



※ゲーム制作の特進クラス3年進級時選考選抜
- チームをまとめ、ゲーム制作全体を見渡すプランナー!
- 他専攻の学生とのチーム制作と、プロによる指導が充実!
- ゲーム企画をメインに、ゲーム開発技術を一通りマスター!
- ECCコンピュータが誇る、ゲーム企画分野の最高峰コース!!

めざす職種・職業
- ゲームプロデューサー
- ゲームディレクター
- ゲームプランナー
- (ゲームデザイナー)
- レベルデザイナー

めざすコンテスト
- 日本ゲーム大賞
- 福岡ゲームコンテスト
- マイクロソフト・イマジンカップ
- ECC EXPO(学内コンテスト)

めざす資格
- C言語プログラミング能力認定試験3級
- CGエンジニア検定ベーシック
- Photoshopクリエイター能力認定試験
- MOSスペシャリスト(Excel)
ピックアップクラス
アイデアを創造する力・人に伝える力・チームをまとめる力を鍛える!

2年次前期・3年次前期・4年次前期(合同)
説得力のあるプレゼンスキルを習得!
企画会議シミュレーション
本科目では企画会議を通して、プレゼンする側、聴く側、双方の立場を経験します。客観的な評価を受けることによって、自分では気づかなかった問題点を明確にします。

2年次前期~後期
「動く」企画書をつくる!
ゲームエンジン/ゲームプロトタイピング
ゲームエンジンによるゲーム制作スキルを身につけます。自身の企画のプロトタイプをゲームエンジンで制作し、プレゼンできるようにします。
在校生にコースの魅力を聞きました。

企画をどんどん人に見せ、アイデアの引き出しを増やしていきたいです。
人と話すのが好きなので、デザイナーやプログラマら他職種と多くやりとりできるプランナーになるのが目標。チーム制作を通して、コミュニケーション力が上がったと感じます。将来はユーザー数が多いモバイルゲームの制作会社で、たくさんの人にプレイしてもらえるゲームを作りたいです。
橋本さん
ゲーム開発エキスパートコース
ゲーム企画専攻[4年制]
兵庫県立明石高等学校 卒業
※学生のコース名に関しては、2018年度募集のコース名で表記しています。
時間割例 (2年次後期例)
在校生のとある1日
- 1限目開始
- プレゼンの授業では自由形式でのプレゼンを学習。
みんなに興味をもって聞いてもらえる方法を考えます。

- 昼食
- 近くにコンビニがあるので、そこで買って友達と教室で
食べることが多いですね。

- 3限目開始
- ゲーム開発演習では、ゲーム開発ソフトの操作を体験!
このソフトを使えば、企画書作成もスムーズです!

- 放課後
- チームで課題の企画を考えたり、制作をしたり。
みんなと話している時間はとても楽しいですね。

- 下校
- 課題がないときはまっすぐ帰って、コンビニでアルバイトをしています。
